
稲穂がユッサリと風に揺れていました。
ここは山梨県、八ヶ岳のふもとです。
先週末八ヶ岳で行われたオープンアトリエの様子をしばらく載せてみようかと思います。

時々雨が降りましたが日中はおおむね晴れ。
刈入れした稲を天日干ししているその手前には一面のソバの花。

ほんのりいい香りがしますが、ソバの花のハチミツは強烈な香りだったはず。
でも花からはとてもいい香りがするだけ。
なんで? ちょっと不思議です。

ご夫婦の週末の家がアトリエ兼ショールームです。
ご主人の木彫と根付、奥様の陶芸、どちらもほのぼのあたたかい作品です。

木と陶芸小物でペンダントを作りました。
木をひとつ、陶器の飾りをふたつ選んで皮ひもに通して作ります。

真ん中は黒檀、両側が陶器です。
ご主人の木工作品を奥様の陶芸作品が包んでいるかたち・・・と申し上げたら、ご主人ちょっと不服そうなお顔、奥様はにこにこ微笑んでいらっしゃいました。

木工家具のアトリエです。
飽きのこない、ゆったりとした家具を作っていらっしゃいます。
八ヶ岳では沢山の家具職人さんが其々個性的な制作活動をなさっています。
さて、いくつのアトリエを回れるでしょうか。
写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます
「工房 木よう大工」ホームページ
http://www.mokuyoudaiku.com
人気ブログランキング
↑ ↑ ↑
クリックを、いつもありがとうございます。
ブログトップ