地下鉄で浅草へ、地上は大変な賑わい。
ほおずき市に今年も行けました♪
四万六千日(しまんろくせんにち)です。
アナウンス嬢がよんまんろくせんにちと言っても
しまんろくせんにち、ラッキーデイなのです。
人さまが焚いてくださった煙を浴び
さてお参りへ。
鉢植えがこんなにいっぱい。
よく育ちましたねえ。
みどりの葉っぱとだいだいの実。
ほおずきはかわいいです。
お盆さんの飾りに
ほおずきのひと枝は華やか。
欠かせませんよね。地上の賑わいを見下ろしている
お月様と五重塔。
空を見上げると
静かな気持ちになりませんか。
案内幕のフリガナにご注目。
ほら! しまんが正しい。
たっぷりのおひさまの下で
元気に育ったほおずき達。
夜空の下に置かれ吊るされ
とっくにおネムの時間でしょうか。
若者たちのお店は
もう仕舞い支度。
こちらはまだまだこれからですよ~。
夏に辛味。
この赤がなぜか涼しさを運びます。
中身の配分を好みで指定して
オリジナル七味を
買い求めた日があったなあ~。
うひょひょ。
焼いてる人の顔ごとおいしそ。どうしてもね。
好きなんですよね。
つりしのぶ。
風鈴の音、くるくる回るしのぶ。
去年のつりしのぶも元気です。
置きしのぶにしたのが良かったよう。
大福もち形のものをひとつ今年も連れ帰りました。
あれ? ほおずき市でしたよねえ。
写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます
「工房 木よう大工」ホームページ
http://www.mokuyoudaiku.co.jp/
メールは下記アドレスを入力もしくはホームページから
mokuyoudaiku@s6.dion.ne.jp
TEL 03-6425-6767
FAX 03-6425-6768
会社概要
人気ブログランキング
↑ ↑ ↑
クリックを、いつもありがとうございます。
ブログトップ