
材=ゴム集成材
長さ3000mm×太さ180mm丸
小さい丸棒
材=タモ
長さ2000mm×太さ10mm丸
大きい丸棒は力のあまりかからない
柱として使用します。
力のかかる柱として使用する集成材の場合は
接着剤に構造用の接着剤を使用します。
体育館や屋内プールの天井の梁や木で出来た橋など
建築物を支える時に使う集成材は
全て構造用接着剤を使用しています。
今回の丸棒は造作用の接着剤を使用してします。
小さい丸棒は細かく切って埋め木に使用します。
ビスや釘を打ち込むために開け丸穴に丸棒を差し込んで
ビスや釘の頭を隠してしまいます。
丸棒といっても大きさも違えば使用目的もこんなに違っています。
写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます
「工房 木よう大工」ホームページ
http://www.mokuyoudaiku.co.jp/
メールは下記アドレスを入力もしくはホームページから
mokuyoudaiku@s6.dion.ne.jp
TEL 03-6425-6767
FAX 03-6425-6768
会社概要
人気ブログランキング
↑ ↑ ↑
クリックを、いつもありがとうございます。
ブログトップ