
池の清掃中でして、道端に枯れた葉や茎が
放り出されていたのです。
拾い集めた種がやっとで5個。
今、その中のよっつから芽がのびています。
さあ、どうしよう。
写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます
「工房 木よう大工」ホームページ
http://www.mokuyoudaiku.co.jp/
メールは下記アドレスを入力もしくはホームページから
mokuyoudaiku@s6.dion.ne.jp
TEL 03-6425-6767
FAX 03-6425-6768
会社概要
人気ブログランキング
↑ ↑ ↑
クリックを、いつもありがとうございます。
ブログトップ
このまま 育てると ハスの花が
観られるのかな?
ハス用の池を作らなくっちゃと思って、さあどうしましょ。
昔は蓮の池があったそうです。
ぜひ、池掘ってください!
蓮のお花見会とか行きたいですから。ハイ。
さあ、どうしましょう。
小さい頃遊んでいた実家の池を思い出しました。
本を開いてみると、
蓮は草丈2.5mくらいになるそうです。
さあ、どうしましょう。
蓮のお花見会、実現したら優雅でしょうね~♪
子供の頃、お友達のうちに古池がありまして、
近くに寄って池を覗いていたら、瞬く間に蚊にいっぱい刺され、
鳥肌が立ったことを思い出しました。わ~っ!かゆい。
草丈2.5mですか。早くなんとかしなくちゃいけませんね。
さあ、どうしよ。
マートルが銀梅花って、へぇ~ でした。
人様のブログを拝見していると銀梅花がこの頃よく出てきます。
きれいだな、見てみたいなと思っていましたけど、香りのことを知り、憧れでいっぱいです。
マーさんの小さな&中くらいの旅、私にも刺激いっぱいです。